1 気功教室 講師:高杉一空先生 ![]() 日時:2006年11月15日(水) 13:00~15:00 参加費:2000円 毎月大好評をいただいている気功教室。先生は、気功に新体道や野口整体を独自にまとめた「気の整体法」を主宰している高杉一空さん。ほんとうに身も心も軽くなる感じです。身軽な服装、バスタオル持参でご参加ください。お待ちしています。 ■ご予約・お問合せは・・・ 輪の舎(りんのしゃ)リングリンクホール >>Map 電話:0266-75-3727 E-mail:info@ringlink.net >>予約する >>高杉一空先生のプロフィール ▲
by rin-no-sha
| 2006-10-29 16:54
| イベント情報
絽刺し教室 講師:久保 万里先生 (京都・九保九工房主宰) ![]() 日時:2006年11月2日(木) 10:00~16:00の間 参加費:3000円(材料費別途) 「絽刺し」は、古くから続く伝統工芸です。 木枠に張った絽の生地の目に、一針一針絹糸を刺して行く単純作業。 具象でも幾何学模様でも如何様にも意匠を凝らせるのが、絽刺しの面白さです。 香淳皇后様もたしなまれたと言う、この美しい趣味事は、刺し手が減った現在でも、有志により綿々と続けられています。 年齢に関わらずどなたでも、いつでも始める事ができる上、場所もほとんど取ることがありません。 最初は小さい作品から、やがてはハンドバッグや帯にも挑戦して頂けると思います。 久保先生は、毎月、京都からわざわざ原村までお越しくださいます。 一度始めたらはまること確実の楽しさ! 是非、お気軽にご参加ください。 なお、今回は同じ会場で「絽刺し作品展示会」「青戸英子 あったかマフラー展」も同時開催中です。 ■ご予約・お問合せは・・・ 輪の舎(りんのしゃ)リングリンクホール >>Map 電話:0266-75-3727 E-mail:info@ringlink.net >>予約する ▲
by rin-no-sha
| 2006-10-29 15:36
| イベント情報
青戸英子 あったか・えりまき展 ![]() 2006年11月1日(水)~3日(金) 10:00~17:00 入場無料 【青戸 英子プロフィール】 横浜生まれ。 4歳から10歳まで長野県上諏訪で育つ。 上諏訪高島小学校4年で横浜に転校。 中学・高校は小林節子と同級生。 横浜共立学園に学ぶ。 多摩美術大学デザイン科(織物専攻)卒。 日大芸術学部講師、そごうカルチャーセンター講師などを 経て今に至る。 ![]() ![]() ※11月2日(木)には同じ会場で「絽刺し教室」と「絽刺し作品展示会」も開かれます。 ■お問合せは・・・ 輪の舎(りんのしゃ)リングリンクホール >>Map 電話:0266-75-3727 E-mail:info@ringlink.net ▲
by rin-no-sha
| 2006-10-29 15:25
| イベント情報
![]() ★★★巷でウワサの謎のシンガーソングライター★★★ 永さんがあのオオタスセリを連れて原村へやってくる! 永六輔+オオタスセリ ![]() 日時:2006年11月13日(月) 開場:18:00 ・ 開演:18:30 ※時間が30分早まりました! 会費:投げ銭(いくらでもご自由に!) ![]() ●「私の観察日記」 http://suserin.exblog.jp/ ●曲の試聴はこちら! >>試聴する ■お問合せは・・・ 輪の舎(りんのしゃ)リングリンクホール >>Map 電話:0266-75-3727 E-mail:info@ringlink.net 【ご注意】写真及びロゴマーク等の著作物は永六輔さん、オオタスセリさん及び各所属事務所に帰属します。 無断使用はおやめください。 ▲
by rin-no-sha
| 2006-10-25 15:17
| イベント情報
カフカ ・ライブ! 歌声喫茶の夜 みんなで歌おう♪あの頃の歌 ![]() ピアノ/カフカ マンドリン・アンサンブル/ポコ ア ポコ 日時:2006年10月28日(土) 開場:18:00 開演:19:00 会費:1500円(1ドリンク付・こども無料) (※会費を値下げいたしました) 一晩だけの歌声喫茶に! マウンテンパパ、番場&カフカでおなじみのあの藤森カフカと、八ヶ岳中心の活動しているマンドリンのポコ ア ポコが、会場のみなさんのリクエストに応えてご希望の歌を伴奏します。 リングリンクホールが一夜だけなつかしの「歌声喫茶」に大変身! なつかしいあの歌。思い出のこの歌。あの頃の気分にかえって、秋の夜長、さぁー、ご一緒に歌いましょう! ■ご予約・お問合せは・・・ 輪の舎(りんのしゃ)リングリンクホール >>Map 電話:0266-75-3727 E-mail:info@ringlink.net >>予約する ▲
by rin-no-sha
| 2006-10-07 20:40
| イベント情報
気功教室 講師:高杉一空先生 ![]() 日時:2006年10月18日(水) ※日時を1「6日(月)」と誤記しておりました。 正しくは「18日(水)」です。 ご迷惑をおかけしたことを深くお詫びいたします。 13:00~15:00 参加費:2000円 先月から始まって大好評を博した気功教室。先生は、気功に新体道や野口整体を独自にまとめた「気の整体法」を主宰している高杉一空さん。ほんとうに身も心も軽くなる感じです。身軽な服装、バスタオル持参でご参加ください。お待ちしています。 ■ご予約・お問合せは・・・ 輪の舎(りんのしゃ)リングリンクホール >>Map 電話:0266-75-3727 E-mail:info@ringlink.net >>予約する >>高杉一空先生のプロフィール ▲
by rin-no-sha
| 2006-10-04 16:19
| イベント情報
絽刺し教室 講師:久保 万里先生 (京都・九保九工房主宰) ![]() 日時:2006年10月12日(木) 10:00~16:00の間 参加費:3000円(材料費別途) ※参加費が誤って表示されておりました。お詫びして訂正いたします 「絽刺し」は、古くから続く伝統工芸です。 木枠に張った絽の生地の目に、一針一針絹糸を刺して行く単純作業。 具象でも幾何学模様でも如何様にも意匠を凝らせるのが、絽刺しの面白さです。 香淳皇后様もたしなまれたと言う、この美しい趣味事は、刺し手が減った現在でも、有志により綿々と続けられています。 年齢に関わらずどなたでも、いつでも始める事ができる上、場所もほとんど取ることがありません。 最初は小さい作品から、やがてはハンドバッグや帯にも挑戦して頂けると思います。 久保先生は、毎月、京都からわざわざ原村までお越しくださいます。 一度始めたらはまること確実の楽しさ! 是非、お気軽にご参加ください。 ■ご予約・お問合せは・・・ 輪の舎(りんのしゃ)リングリンクホール 電話:0266-75-3727 Mail:info@ringlink.net ▲
by rin-no-sha
| 2006-10-04 15:44
| イベント情報
![]() この番組、タイトル通り、松本市にあるSBC松本スタジオから松本市周辺の話題を中心に放送される生番組。実は「天国のポスト」は、SBC信越放送の本拠地である長野市で収録されているので、小林節子は高速を2時間かけてスタジオ通い。でも松本は原村から高速で30分ほど。ぐんと近いのです。 「松本宵の口Magazine」は、SBCのアナウンサー大岩堅一さんと上條陽子さんがパーソナリティを務める様々な情報発信を行なう1時間半番組。この中の「気になる人々」というコーナーが小林節子の登場するコーナーなんですが、週ごとにレギュラーゲストがいて、第4週が小林節子の担当なんです。ちなみに第2週は、現在松本大学で講師を務める川田龍平さんです。 といわけで、昨10月3日から番組は始まったんですが、小林節子が登場するのは、第4週なので10月24日(火)というわけなんですね。この番組も残念ながら信州ローカルなので、県外の方はなかなか聞けないかも知れませんが、ゴルフや旅行で信州においでの節は、ぜひ思い出してお聴きください。 ■松本宵の口Magazine 放 送 局:SBCラジオ 放送時間:毎週火曜日 20:00~21:30 番組公式サイト:http://sbc21.co.jp/radio/yoinokuchi/ ▲
by rin-no-sha
| 2006-10-04 14:00
| ニュース
![]() 「天国のポスト」の配達人として故人へ手紙を届けるのが小林節子。思い出の曲とともに手紙を朗読し、人生経験に裏打ちされたコメントを加えます。ラジオ大好き人間の小林節子は久々のラジオレギュラーに大張り切り! 番組の主旨にも大いに賛同して、張り切ってマイクに向かっています。 残念ながら信州ローカルしかお聴きいただけませんが、信州にお住まいの方、県外の方は信州にお越しの節、機会がありましたらぜひお聴きください。 「天国のポスト」 放 送 局:SBCラジオ 放送時間:毎週土曜日 15:50~16:00 番組公式サイト:http://sbc21.co.jp/bangumi/post.html ▲
by rin-no-sha
| 2006-10-04 13:00
| ニュース
1 |
住所
輪の舎リングリンクホール
〒391-0114長野県諏訪郡原村 第2ペンションビレッジ内 TEL&FAX:0266-75-3727 E-mail : info@kobayashisetsuko.com http://www.kobayashisetsuko.com カテゴリ
検索
最新のトラックバック
ライフログ
以前の記事
2010年 12月 2010年 11月 2010年 07月 2010年 06月 2009年 12月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 04月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 04月 2007年 02月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2005年 10月 2005年 09月 2005年 08月 2005年 07月 2005年 06月 2005年 05月 2005年 04月 2005年 02月 2005年 01月 2004年 11月 2004年 10月 2004年 09月 その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||